tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

うまくなるためへの積み重ね ブログマスター、タイガーはテニスがうまくなりたくて仕方がない、でもどうすればうまくなるかわからない・・・だからがむしゃらに練習するんだ。そんな考えだけでなく本・玄人からの助言を参考にし、自分で考えた内容を書いていくブログ!とかいいながらそんなかたっくるしいやつでなく日常のテニスを書いていくブログw

タイガー
最近の記事
とんでもないことに気…
01/25 01:39
大事なのは漫画を読む…
01/09 01:07
バックハンドアングル
01/07 20:53
つなぐ球
01/06 19:49
初投稿&自己紹介
01/05 22:25

大事なのは漫画を読む事

こんばんわ 
タイガーです(ノ´∀`*)


今回はフォームチェック&確認の
ボクがやってる事です

これは重要です


さぁ


たとえばです


プロが完璧な教則本になると思いますか?


たとえばフェデラー

フェデラーは世界ランク1位で
ウィンブルドン覇者

負けなしとは言わないけどその強さは誰もが認めます


でも

そのフォームで勉強になるのは

フェデラー自身だけである


テニスのフォームにおいて

手首 肘 肩 腰 膝 足

の使い方は一致していないといけません

もし手首の使い方がわからないとして

フェデラーの手首の使いかたを本で読むとする


でもそれはフェデラーのフォーム

また

フェデラーがうっているそのボールに対しての手首の使い方であって
手首の正しい使い方ではないのです


ベースのフォームがなければならないと考えた私は


色々考えました


そして行き着いた答えは


テニス漫画です


これは結構すごい理にかなってまして


テニス漫画の著者は

テニスの勉強をします

それはもう普通のテニスプレイヤーと変わらないくらいの知識を持ち合わせてます


そしてテニススクールに行き

コーチにテニスを教えてもらい

フォームの基本形を教えてもらい

理想のフォームを

絵でかけるんです



たとえばテニスの王子様

これは結構有名ですが


最強とうたわれている

手塚のフォームはきれいなオープンスタンスの形になってます



小さいところは不明ですが

大きいところだけでいいんです

最初とはじめがわかれば


どう打つかはやってみたらわかります


はじめの構えから
おわりのフォロースイング

これを自然にできるまでやればいいです


プロの連続写真と違うのはここだと考えます


プロの打ち方は

プロの筋肉が要りますが

漫画のフォームは無理なことはやってません


可動域が一般的な人間の可動域になってます

ので

よっぽど体が硬い人意外は

大体できるようになってます!


ボクがいつもやってるのは漫画を片手にフォームチェック


一見笑われますが

笑いたい人は笑えばいい


これは一種のイメージトレーニングです^^
日記 | 投稿者 タイガー 01:07 | コメント(2398) | トラックバック(0)
2010年 1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
最近のコメント
xgvtrtfe, …
amoxil 09/28 04:54
clypeddg, …
diflucan 09/28 02:42
What's up,…
Ofelia 09/24 13:13
What's up,…
Ofelia 09/24 13:11
I got this…
Sidney 09/23 10:48
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。